2010/12/05 Shibuya 7efにて
大筒小筒Live ゲスト:若見匠 祐介
ライブにお越しいただいた皆様ありがとうございました♪
満員御礼!とても楽しい雰囲気の中でのライブ感謝です
大筒小筒ならではの、豊富な筒楽器の音のコラボレーション…
楽しんでいただけましたでしょうか?
井出慎二(Sax/木笛)、岡部量平(パーカッション)の二人が大小様々、
手持ちの限りの楽器を駆使してお届けする破天荒ユニット。
筒楽器のみのユニットでの新境地。ジャンルの枠を超えた唯一無二のオリジナルサウンド!
これからも「あなたの❤を筒抜けにします!」べく邁進してまいります!
2010年12月5日 渋谷7efにてのライブ!
ゲストに日本舞踊 若見匠 祐介氏を迎え、和とのコラボレーションライブとなりました。
●カンパネルラ
汽車の汽笛が響く中・・・ソプラノSAX・ドラムの音が静かな空気から
激しくそしてノスタルジックに響きわたる!
●Park Drive Sunset
テンポよく心地い音が耳に残る・風を感じるやさしくも心地よいテンポ♪
そのテンポに肩をゆらし指をならし聴いてくださり感謝!
●RYANPEI World +α
体全てが楽器ともいえるりゃんぺい!彼が操るすべての楽器!
楽しくもテンポがあり☆心地よい!!
この日は飛び入りで、テナーSAX 紙上 雅彦さんが参加してくれました!
有難うございます!
息のあった楽しい雰囲気でのコラボ♪
●仲良し記念日
何気ない日でもすてきな記念日になる
あたたかい気持ちを持ち続けたい キュンとする気持ち大事です!
●明日になれば・・・
お客様にも楽器をおくばりし、
皆で「明日になれば、この気持ち晴れたらいいのにな~ぁ♪」
大合唱!!感激!!盛り上がりました~♪
アリガトー!!
●和
新たな試み!ゲストに日本舞踊 若見匠 祐助さんをお迎えし、
伝統と音楽のコラボ!この空間なんともいえずハマりました♪
若見匠さんの素晴らしい舞と奏でる音、とても広く大きなものを感じました。
●凪(なぎ)<br>
激しく揺さぶるドラムとSAXの音!!
嵐のような風に揺さぶられるように響きわたる音の共演☆
●Soy Mode
ほんのり甘いタッチの曲、このけだるくも何かが混ざり合うような空間がなんとも言えない。
●望郷
弓の音にいざなわれるようにコンガの音が響く。
次第に高く澄んだソプラノの激しい音。
その音に斬るような美しい舞・・・。
望郷、思い出の郷がどんどんと迫ってくる音・・・。
●新曲
大筒小筒に関わってくださっている皆様へ感謝を込めて!
●三つの約束
懐かしさを感じる心地よい木笛の音とドラム。そしてアルトSAXにコンガ・・・フィナーレとても盛り上がりました!
次回ライブは、2011年2月27日(日) 渋谷7ef!!
ベリーダンス・MEGさんと大筒小筒の出会い、コラボレーションが実現!
「魅惑な筒音」で貴方・貴女を誘(いざな)います。